社員インタビュー
鉄道運行に不可欠な電気設備の
保守を担い、人々の生活の
当たり前を支えています。
- 電気部 電力課 変電係
- 2015年入社

※社員の所属や掲載内容は取材当時のものです
この会社を選んだ決め手は?
社会を支えるインフラ事業に携わりたいという強い思いがあり、なかでも日頃から利用していて安全性と快適性を肌で感じてきた当社に入社を決めました。
現在の仕事内容は?
電力会社から送られてくる電気を、電車や信号、駅で安全に使えるように変換する設備の点検・保守を日々行っています。具体的には、機器の清掃や点検、故障が発生した時に電気を止める装置の動作確認をしています。

一番印象深い業務は?
初めて故障対応をしたことです。機器が故障すると列車運行に支障をきたすため、責任の伴う業務でしたが、無事に復旧できたときには達成感を得ました。この経験を通して、迅速に復旧するには機器の構造や図面を理解することが重要であることを学びました。


京阪らしさ・京阪の強みとは?
安定した輸送を実現できる高い技術力と地域の方々からの期待と信頼があるところだと思います。また観光地近くに駅もあるため旅行でも利用してもらえることが京阪の強みです。
職場の雰囲気について
メリハリがあり話しやすい職場です。作業中は事故がないよう集中しますが、移動中や事務所では仕事で気になることはもちろんのこと、プライベートの相談事も話しています。仕事の意見交換では若年社員の意見も取り入れてもらえるいい職場だと感じています。

働きやすさを感じるところは?
上司から体調を気にかけてもらえるので、体調が悪い時には報告しやすいです。仕事上夜勤もありますが、次の日は休みになるので、元気な時は昼から遊んでいます。
どのように活躍していきたい?
先輩と後輩から慕われて仕事を安心して任せてもらえるようになりたいと考えています。変電所の更新工事など、大きな工事に携わって貢献していきたいと思います。

学生へのメッセージ
私たちは、多くの方の生活に欠かせない鉄道を支える仕事に誇りを持っています。また、有事の際に迅速に動けるよう、日ごろから意思疎通を図ることを大切にしている社員が多くいます。一緒に楽しく働きましょう。


PRIVATE
パソコンゲームにハマっています。夜勤明けや休みの日は友達とボイスチャットを繋いで一緒に遊んでいます。また最近は感染症の流行も落ち着いてきたので、海外旅行に行ってみたいと考えています。
